合格速報2017

2月ももうすぐ終わり。
今日から国立大の前期日程試験が始まりました。
ここからはほとんどが第一志望です。緊張するとは思いますが、これまでの努力を自信にかえて、いつも通りの力を発揮してくれればと思います。
ア ...
コラグラフ・参考作品

前回のエントリーで紹介したコラグラフ。実際にどのようなものか、参考作品を紹介します。
こちらは木版画などと同じ凸版の原理で刷った作品。
版の上にロラーでインクをのせてバレンや手のひらで刷ります。
コラグラフ実習

2月も中旬。今日は武蔵野美術大学の入試最終日。私大入試もあと少しです。
基礎科とすでに入試を終えた3年生のうち希望者は現在、コラグラフに取り組んでいます。
コラグラフとは台紙に色々なものを貼付けてそれを版にする ...
入試直前講座

2月に入り、私大入試も本格化してきました。
生徒達は受験に行ってアトリエの中は、すこし空き空間も出てきました。
1月中は、高校3年生のなかにも、朝から実技を受けに来ている生徒もいたので、アトリエの中は一日中満杯でし ...
孔永錫氏特別講演会

11月28日(日)にアトリエ新松戸OBで株式会社任天堂勤務のデザイナー、孔永錫さんの特別講演会を開催しました。
孔さんは韓国からアトリエ新松戸に来て、約4ヶ月で東京藝術大学デザイン科に合格しました。講演会では、受験期の秘話 ...
伊藤航氏特別講演会

10月14日(金)に、東京藝術大学工芸科卒業でアトリエ新松戸OBでもあるペーパーアーティストの伊藤航さんによる特別講演会を開催しました。
伊藤航さん ホームページ paper-project
当日は最近作の実物 ...
無料体験入学「イラストを制作しよう!」

9月も終盤。台風も次から次とやってきて、スッキリしない天気が続いていますね。
推薦・AO入試組にはすでに合格を決めた生徒もチラホラ。ムサビ、タマビ、女子美といった有名私大や国公立の推薦を目の前に、提出ファイル作りに日々取り ...
2016夏期講習会 開講中!

7月15日(金)で1学期の授業は終了。16日(土)、17日(日)は新松戸まつりで、OBのアクセサリー作品やカルチャー教室、陶芸クラスの生徒さんや先生の作品を販売しました。
おおくのOBや親御さんにも来店していただいて、とっても ...
第2回学科試験

7月になりました。1学期の授業もあと2週間。
さて、6月18日(土)に、第2回学科試験を行ないました。
今回は武蔵野美術大学の過去問題を取り上げて、現時点で、どのくらいの点数がとれるのか、チャレンジし
美術系進路説明会

6月最後の日曜日。日中は30度まで上がるそうです。
もう夏も目の前ですね。
さて、さる5月15日(日)に、美術大学・専門学校進学を目指す高校生、高校卒業生とその保護者の方を対象にした「美術系進路説明会」を開催しまし ...