陶芸実習|釉がけ

今週末は5月に成形した陶芸作品の釉がけをおこないました。器あり、オブジェあり。なかなかバリエーション豊富です。
丁寧に絵付けをしているうちに、時間がオーバーする学生もいました。でもその分だけ、それぞれが納得のいく仕上がりに ...
白黒モチーフ

絵画科では、今週、木炭デッサンに取り組んでいます。
木炭の色幅を増やすために、黒いモチーフと白いモチーフを組みました。
こちらが黒いモチーフ。当たり前ですが、黒々しています(笑)
こちらが
夏期講習会

今日は暑かったですね。夏の近づきを感じます。
さてさて、夏期講習会のパンフレットが出来上がりました。今回はデザイン・工芸科OGで、現在、女子美術大学デザイン・工芸科ヴィジュアルデザイン専攻在学中の飯田奈津実さんにイラストレ ...
アニメーション

段々と暖かい陽気になってきましたね。
久しぶりのブログ更新となります。
現在、昼間部は塑像実習。一学期に制作すること、一学期だから制作できること!
今は基礎の勉強です。基礎は受験ても大学生になっても、社会に出て ...
美術系進路説明会

5月17日(日)17:00から、美術系大学進学を目指す方とその保護者を対象にした進路説明会を開催しました。
「どのような大学があるのか?」「卒業後の就職先は?」「学費はいくらかかるのか?」「受験までにどのような準備をしたら ...
陶芸実習

中学生美術科と単位制受験科では、カルチャー教室の陶芸クラスにお邪魔して陶芸実習を行なっています。
一度に押し掛けると、レギュラーの生徒さんの席がなくなってしまうので、毎回1〜2人、デッサンなどの通常課題の合間を見ての参加で ...
春のスケッチ

本日はとても良い天気!!
新学期が始まって一週間が経ちますが本日は昼間部の学生を連れて北小金にある東漸寺にスケッチ。
到着してお寺の雰囲気が違う事に気付くと、なんと!!昨日と本日限りで東漸寺所蔵の徳川家康肖像画 ...
ブログ引越

アトリエ新松戸代表の岩崎です。
新年度を迎えるにあたり、これまで各科で運用してきた「アトリエ新松戸|受験部ブログ」を「美術予備校ブログ」として、一つにまとめることにしました。
これまで通り、日々の授業の様子や美 ...