黒い食パン
アトリエ新松戸の受験部・基礎科では、「デッサンの初歩」として木炭デッサンを行います。
木炭はつけやすくて取りやすいツールとして、絵画の初心者にはやさしいのです。
まず木炭の種類から。
画像にあ
ムサビの語彙量
美大・芸大においても学科の配点は実技と同じレベルで重要です。
ここで差がつくといっても過言ではありません。
アトリエ新松戸受験科では当然ながら学科でも様々な対策を行っていますが、ところで美大の学科試験とはどんなものなの ...
ひとかわむけて
ピリピリッ
明らかにひと月前とは違う雰囲気のデザイン・工芸科デッサン風景。
秋の気配が濃くなってきて、受験というものを意識し始めたということもあるでしょう。
しかし、何よりのきっかけは「自由制作展2 ...
3年ぶりの自由制作展、追い込み中
アトリエ新松戸主催「自由制作展2017」、いよいよ来週末です。
今日は最後の制作日ということで、集中力がありました。
中学生と基礎科生(高1・高2)が黙々と自分の画に向かっています。
描き終わ
ゴリラが教えてくれるもの
アトリエ新松戸、中学生美術科の夏期講習風景です。
以前別の生徒が同じモチーフで着彩に挑戦していましたが、こちらはデッサン。
中学生ですと単品のモチーフ課題が多いのですが、そろそろ「空間を捉える」ことにも挑戦して ...
夏期講習前半を終えて[高校生]
アトリエ新松戸受験部、夏期講習前半が終了しました。
この時期は受験モードにシフトしていくということで、課題の制作時間を実際の実技試験の時間に合わせていきます。
現役生ですとこの時間調整にすぐにはついていけないも ...
6日間チャレンジ![中学生]
アトリエ新松戸・中学生美術科の夏期講習は6日間連続でスケジュールされています。
こちらの記事でもご紹介したように、「正しい鉛筆の持ち方」から「ものの見方」まで、1日3時間かけてがっつり学びます。
昨日で第一期が ...
説明できる? 自分の世界
夏期講習が始まっています。
本日は基礎科(高1・高2対象)からレポートをお届けします。
基礎科では、2日間にわたりコラージュに取り組みました。
(制作時間11時間)
課題「コラージュ:自分の ...
日曜日の中学生
ここのところ中学生美術科プッシュな記事を上げていますが、本日の日曜日も良い制作風景が見られたのでプッシュ記事にします!
日曜日の午前。
アトリエ新松戸では単位制受験科(高校生)と中学生受験科が同じ空間を共有していま ...
ポートフォリオを作るためには
夏期講習の受付が始まり、お申し込みも徐々に増えてきました。
新規生徒募集中のアトリエ新松戸ですが、受験科に限って言えば「この時期では遅いです」とお伝えしなければならないケースがあります。
それは美大・芸大人気校のA ...
中学部もあります
夏期講習の申し込みが始まっております。
→アトリエ新松戸2017夏期講習会のご案内
アトリエ新松戸の夏期講習会というと、高校部という印象があるかと思いますが、実は中学部もあるんです。
中学生のうちは「創 ...
筆記試験もあります
私の住んでいる地域では昨日久しぶりに夕立ちに見舞われました。
あまりにも大きな雷の音に、リアルで「ギャッ」と声が出てしまいました。
今朝はすっかりお天気ですが、それでも今年は記録的な雨不足ということで大変です。
基礎デッサンコース(全5日間)紹介
7/18からアトリエ新松戸受験科の夏期講習が始まります。
(→ご案内記事はこちら←)
今日はその中から「基礎デッサンコース(全5日間)」(7/18〜7/22、17:30〜20:30)を紹介します。
この ...
7.18夏期講習スタート!
アトリエ新松戸、2017年の夏期講習は7/18(火)から開講します。
◆夏期講習特設ページは→こちら←
◆パンフレットPDFは→こちら←
今はぼんやりと、
「アート方面に行きたい…どう
2017年度開講式
4月も中旬になって、日中は随分と暖かくなってきました。受付から見える桜も満開です。眺めているだけで、何とも心がウキウキしてきます。
さて、4月8日(土)は、2017年度の開講式でした。
代表、岩崎の挨拶、年間ス ...
春期講習会
今日は国公立大学後期入試の試験日です。長かった受験期もいよいよ終止符のときが迫ってきました。
今年度の受験が終わると、すぐに新年度にむけての準備が始まります。まずは春期講習会です。
アトリエ新松戸の春期講習会は高校 ...
コラグラフ・参考作品
前回のエントリーで紹介したコラグラフ。実際にどのようなものか、参考作品を紹介します。
こちらは木版画などと同じ凸版の原理で刷った作品。
版の上にロラーでインクをのせてバレンや手のひらで刷ります。
コラグラフ実習
2月も中旬。今日は武蔵野美術大学の入試最終日。私大入試もあと少しです。
基礎科とすでに入試を終えた3年生のうち希望者は現在、コラグラフに取り組んでいます。
コラグラフとは台紙に色々なものを貼付けてそれを版にする ...
入試直前講座
2月に入り、私大入試も本格化してきました。
生徒達は受験に行ってアトリエの中は、すこし空き空間も出てきました。
1月中は、高校3年生のなかにも、朝から実技を受けに来ている生徒もいたので、アトリエの中は一日中満杯でし ...
2016夏期講習会 開講中!
7月15日(金)で1学期の授業は終了。16日(土)、17日(日)は新松戸まつりで、OBのアクセサリー作品やカルチャー教室、陶芸クラスの生徒さんや先生の作品を販売しました。
おおくのOBや親御さんにも来店していただいて、とっても ...
第2回学科試験
7月になりました。1学期の授業もあと2週間。
さて、6月18日(土)に、第2回学科試験を行ないました。
今回は武蔵野美術大学の過去問題を取り上げて、現時点で、どのくらいの点数がとれるのか、チャレンジし
今週の課題
5月も半ば。汗ばむような陽気の日も出てきました。
ゴールデンウィーク明けは各科とも基礎的な課題に取り組んでいます。
絵画科は「自画像油彩」。油絵具や溶き油の性質をよく考えながら描きます。
デッサンの大切さ
4月も終盤。受付から見える公園の木々の緑が、どんどん鮮やかになってきています。
今週は、新学期が始まったばかりということで、各科とも基礎的な課題に取り組みました。
基礎科では明るさの階調に気をつけながら木炭デッ ...
新学期が始まりました!
今日はすごい風!道には波板の壊れたものや工事用のカラーコーンが転がったりしてたりして、出歩く時は注意が必要ですね。
さて、4月9日(土)から、新学期が始まりました。初日は開講式の後、全員に学科試験を受けてもらいました。実技 ...
春期講習会
受付から見えるマンションの中庭の桜が、満開になりました。
咲き始めるとあっという間ですね。
さて、3月26日から開催していた春期講習会は、昨日が最終日でした。
各クラスとも、4月9日からの通常授業開始を前に ...
合格おめでとう短冊
3月最後の日曜日。昨日から春期講習会も始まっています。
長かった受験期が終わったらもう春期か。。。というのが正直な気持ちです。本当に1年が過ぎるのって早いですね。
春期講習会開講に合わせて、アトリエ新松戸
基礎科自由制作
2月ももうすぐ終わり。今年は閏年で一日だけ長いですね。
受験生たちは芸大など国立大学入試のまっただ中。長かった受験期も大詰めです。これまで養ってきた実力を存分に発揮できるよう、試験の前には深呼吸などして、リラックスしてのぞ ...
木炭、デッサンパン実験
高校1,2年生対象の基礎科では、志望校、専攻に関わらずデッサンは木炭を使っています。
これは、調子をつけやすくなおかつ消しやすい特性を活かして、形や構図を直してよりよいものにしていく習慣をつけるためです。
木炭を消 ...
プレゼンテーション
1月6日に冬期講習会は終了。受験生たちは休む間もなく、入試直前講座に突入です。
冬期講習会最終日に、高校1・2年生対象の基礎科では、最終課題の「仕掛け絵本をつくろう!」のプレゼンテーションを行ないました。
プレ ...
冬期講習会開講中
クリスマスも終わり、年の瀬もいよいよ押し迫ってきました。
12月16日から始まった冬期講習会。23日からは、昼間部に高校生も加わり、教室の熱量もグングン上昇しています。
高校1・2年生対象の基礎科、人物デッサン ...
冬期講習会・申込受付中!
12月に入って、めっきり寒くなってきました。
受付でも足下のファンヒーターが欠かせません。
さて、冬期講習会の受講申込を受付中です。
カリキュラムや申込方法など、詳細はこちら「冬期講習会」から ...
ほぼ個別課題
11月も半ばになり、日の暮れるのも早くなってきました。
国立大の推薦試験も目の前に迫り、アトリエの中では、それぞれが志望校別の課題に取り組んでいます。
みんな受ける大学や専攻が違うので、結果としてほぼ個別課題状 ...
第3回学科試験実施
10月も半ばになり、一気に寒さが増してきました。
AO、推薦試験組の中には、すでに合格を決めた人もいます。
以前は、合格が決まったら、通わなくなる人が多かったのですが、ここ数年は入学までスキルアップに継続して勉強する人 ...
印象派から色使いを学ぼう!
高校1・2年生対象の基礎科では、今週と来週でアクリルガッシュを使った静物着彩に取り組んでいます。
題して「光と影の表現に注目!印象派から色使いを学ぼう!」色彩について色々と学んでもらう課題です。
絵具を使って描 ...
夏期講習会2015 スタート!
先週の7月21日から夏期講習会2015がスタートしました。
25日までの5日間は「基礎デッサン講座」として、基本的な鉛筆デッサンに取り組みました。
初心者向けの講座ですが、デッサンの基礎固めということで、レギュラー ...
第2回学科試験
あっという間に7月。1学期の授業もあと2週間です。
今週月曜日には、第2回学科試験を行ないました。
今回は多摩美術大学の過去問を使って、実際の入試ではどんな形式で出題されるのか体験してもらうと同時に、現時点での ...
アクリル絵具
6月も後半に入り、梅雨真っ盛りといった空模様。アトリエの入る建物の角に咲いているガクアジサイも、そろそろ見納めでしょうか。
ガクアジサイは、中心の小さなツブツブ状の部分が本当の花で、周りの大きな花びらに見える部分はガク(萼 ...
陶芸実習|釉がけ
今週末は5月に成形した陶芸作品の釉がけをおこないました。器あり、オブジェあり。なかなかバリエーション豊富です。
丁寧に絵付けをしているうちに、時間がオーバーする学生もいました。でもその分だけ、それぞれが納得のいく仕上がりに ...
白黒モチーフ
絵画科では、今週、木炭デッサンに取り組んでいます。
木炭の色幅を増やすために、黒いモチーフと白いモチーフを組みました。
こちらが黒いモチーフ。当たり前ですが、黒々しています(笑)
こちらが
夏期講習会
今日は暑かったですね。夏の近づきを感じます。
さてさて、夏期講習会のパンフレットが出来上がりました。今回はデザイン・工芸科OGで、現在、女子美術大学デザイン・工芸科ヴィジュアルデザイン専攻在学中の飯田奈津実さんにイラストレ ...
アニメーション
段々と暖かい陽気になってきましたね。
久しぶりのブログ更新となります。
現在、昼間部は塑像実習。一学期に制作すること、一学期だから制作できること!
今は基礎の勉強です。基礎は受験ても大学生になっても、社会に出て ...
陶芸実習
中学生美術科と単位制受験科では、カルチャー教室の陶芸クラスにお邪魔して陶芸実習を行なっています。
一度に押し掛けると、レギュラーの生徒さんの席がなくなってしまうので、毎回1〜2人、デッサンなどの通常課題の合間を見ての参加で ...
春のスケッチ
本日はとても良い天気!!
新学期が始まって一週間が経ちますが本日は昼間部の学生を連れて北小金にある東漸寺にスケッチ。
到着してお寺の雰囲気が違う事に気付くと、なんと!!昨日と本日限りで東漸寺所蔵の徳川家康肖像画 ...